バンクーバー留学
2016/12/23
みなさんこんばんわ!
こちらカナダは夜の9時半を過ぎた所です。本日は朝から高校生のサッカーコーチに昼から夕方にかけて英語の勉強をし夜は中学生と小学生のサッカーコーチという1日を満喫しました。
英語で教えて行くことの難しさを痛感するのは初めてではないのですが、何もかも任されて自分1人で1カテゴリーを見るのはやはり難しかったです。けれど選手達が練習後にありがとうコーチ等の一声に充実させることが出来たんだなぁと感じさせられました。
さて、話は変わりますが、最近大きなニュースとなっている、バンクーバー留学生の殺害事件について少し書こうと思います。
僕はまだカナダに来て約2カ月ですが何事もトラブルに遭うことなくカナダ生活を満喫しています。
そんな中ニュースで目にしたのが、バンクーバー留学生の行方不明というニュースです。
カナダのテレビとかを見ていても一切報道されていなくて、その事件を知ったのも日本でその発表がされてからです。
そこで今の時代国際化が進んできていてたくさん異国へ留学や旅行に出かけたりすると思います。そんな中日本での基準は全く通じないという事を頭にいれておいてほしいのです。
またこんな記事を見つけました
バンクーバー留学生の事件に思う事
ここに書かれている事に自分は深く頷けました。
たくさん海外での生活をしている僕もモンテネグロで恐喝にあって190センチくらいの男3人に囲まれて追いかけられた事もあります。
何があるか分かりませんし、日本という狭い国の中の基準や当たり前は全く通じません。
日本は本当に恵まれていて安全で環境も整っています。
海外は綺麗、楽しい、いい人沢山、美味しい物も沢山…等のいい事ばかりではありません。
言語の通じない中の暮らし、異なった生活環境、人間関係、等あげたらキリがない位良い事と同じ分悪い事もあります。
そういったことを頭にいれて海外生活を安全に良い経験の場にして欲しいと思います。
最後に今回事件に遭われた方のご冥福を心からお祈りすると共に、少しでも海外生活をされている日本人の方が安全に生活される事を祈っています。